· 

試みの餅 歳忘れ茶会

 

今年も押し詰まって、

 

去年に続いての「試みの餅」での

 

流儀を超えたお気楽歳忘れ茶会。

 

 

試みの餅は、去年は500回、

 

今年は予約開始の日が日曜だったこともあるのか、

 

なんと2000回にも及ぶリダイヤルの結果として、

 

ようやく獲得できたらしいです。

  

感謝しかありません。

 

 

あ、試みの餅については、去年書いた記憶があるので、

 

知りたい方はそっちを見てくださいね。

 

 

…で、兎にも角にも私たち参加するだけの者は、

 

延々とリダイヤルをしてくれたり、

 

また、こんな時期だというのに、

 

快く(本音かどうかは知りませんが)場所を提供して下さったりといった、

 

そんな殊勝な方達のお蔭で、

 

今年も美味しくいただくこととなりました。

 

 

また、

 

今年は「茶飯釜」という新しい経験をさせて戴きましたし、

 

本炉壇となった炉の披露の会ともなりました。

 

 

場所も、

 

場所を提供いただいている先生も、

 

徐々にパワーアップしておられます。

 

 

干菓子は持ち寄り。

 

干菓子になりそうなものなら何でもOKです。

 

 

で、例によってこのお茶会は、

 

私以外はみなさんちゃんとしたお茶人さんですので、

 

一番下っ端の私が、

 

やっぱり ↓ こうなる。

 

 

皆の都合もあって、

 

イレギュラーに夕方から始まったこの会は、

 

当然のように、

 

このあと酒宴へと発展し、

 

夜が更けていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。