八勝館…と聞いて、 すかさず「行きます」と答えたお茶会へ。 …が、返事をしてから当日までの間にいろいろ考えてみると、 八勝館 → 堀口捨巳 → 御幸の間 → 数寄屋のモダニズム(最後は私の造語) と連想するのは、私たちの世代…つまり、 今の方たちから見ると、ちょっと古い世代…なんだろうな…と。 いや、たぶんそうだろう。 ま、いいけど。...
お茶室の基本的なこと…とか、 お茶室を考えるときになにから考えたらいいか…とか、 お茶室のことを勉強したいので、 そんな講習会みたいなのを開いてくださいよ。 そんな人あんまりいないんじゃない? いや、ここにいます。 今日、出先でこんな会話をしました。 以前から、よくそんなお話をお聞きします。 いろんなところでいろいろ話を聞くと、 意外に、...
「泉屋博古館」という名前を聞いて思い出した。 リニューアル工事をするって書いてある記事を読んだことと、 もうすぐ完成という記事を見て、 工事が終わったらみに行こうと思っていたことを…。 リニューアル工事をするっていう記事は随分前だったような気がするけど、 たぶん一ヶ月か二ヶ月前に、 他の美術館の展示内容をネットで探っていて...