はやりの「古民家」というキーワードにこだわりがある訳ではない。
当たり前に、住みやすく、心地よく暮らすためのリノベーション。
結果的に、若いご夫婦にピッタリの今風の外観になり、
内部空間もすっきり使いやすく生まれ変わりました。
築年数は不明の古民家の耐震補強工事です。
耐震カベと制振ダンパーにより補強しました。
古民家に現代の生活スタイルに合った広々としたLDKを挿入し、
限られた使い方しかしていなかった和室を「ハレ」の席にも「ケ」の席にも使えるように、
また、通常の使用時にもより視覚的な広がりが感じられるように全体のレイアウトを変更しました。
平面的なつながりはもちろん、立体的な空間のつながりも積極的に作りだすことで、
空間が繋がることによる生活の楽しさを演出したご提案です。
おばあさんお一人の住まい。
ご家族の協力で、なんとか残して住み続けさせてあげたい…と、
古民家の改修工事が実現しました。
まずは床下への湿気の侵入対策として、
裏山からの水を集め、湿気の流入を極力抑える外構工事を施した上で、
柱を根継ぎして、湿気で腐った床材を交換。
しっかりとした床が戻ってきました。
屋根にも傷みが見られましたが、
今回は板金の塗装のみ、下屋の修繕は次期工事で…。
TOP 茶室の設計 茶室・数寄屋…実例 温故知新…古民家再生 古民家再生…実例 これまでのお仕事 ご挨拶
私たちの仕事 事務所概要 竣工までの流れ 設計・監理料 諸費用 ブログ ひとりごと 現場雑感
S邸・一休庵 貴船K邸 大津I邸 H邸茶室 玄庵 綾部Y邸 篠山O邸 八尾の食堂兼住宅
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
大阪府吹田市津雲台5-6-6 木村一静庵 内
TEL:06-7897-9144
FAX : 06-7635-9714
emal : tkimura@archi-tetsu.com
URL : www.archi-tetsu.com/
BLOG : www.archi-tetsu.com/blog/
inata : instagram.com/archi_tetsu/
Twitter : twitter.com/astkim
photoalbum : archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage: https://www.facebook…