· 

小林一三記念館(2)

 

こっちは、費隠。

 

費隠の名付け親は、近衛文麿ですって。

 

 

二畳向切反故張。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

 

道庫付き。

 

炉の壁側に小板は入っていないみたい。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

 

墨蹟窓付。

 

だけど、墨蹟窓には外側に掛け雨戸が掛かっていたので、明かりは入らず。

 

 

明かりはもっぱら、写真の火灯窓とにじり上の連子窓から。

 

火灯窓の障子はセンターがずれてましたね。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

 

で、腰張りが反古張。

 

なにかの連判状…だそうです。

 

 

点前座の前と左側の腰張りは白。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

                                 費隠  踏み石

 

小さめで丸っこい、かわいい踏み石。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

                                 費隠  蹲

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

 

扁額の字も近衛文麿。

 

「費隠 見学」 大阪の設計事務所 茶室・数寄屋 アーキスタジオ哲 一級建築士事務所

                                     外観

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代和風の住宅・店舗の設計依頼、ご相談・お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。