<お知らせ>
お茶室について、基本的なこととか考え方とかを教えて欲しい。
お茶室についての基本的なお話を聞きたい人がいるなら、
そんなセミナーみたいな、勉強会みたいなのを開いてみようかな?
って思ってます。
いろんなところで、いろいろ話を聞くとね、
以外と、
お茶室のことは何にも知らないから教えて欲しいって人が多いみたい…なんですよ。
まぁね、お茶を習ってても、
お茶室のことを教えてくれるお茶の先生は少ないだろうからね。
でね、今日もそんな話を聞いたので、思い付きでここに書いてみます。
参加したい…とか、話を聞きたい…とか、勉強したい…って人は、
問い合わせフォームかメールでお知らせください。
本当に、それなりに居たら…本当にやります。
楽しくお話して、楽しく勉強できる場を考えてみようって。
思いつきなんで、具体的にはまだ何も考えていません。
だから、連絡が早い順に、
ご希望の内容とご希望のご予定に合わせて段取りすることになると思います。
でも、メッセージが一人二人では赤字になっちゃうから開催しません。
皆さんお誘いあわせの上でご連絡いただければ、決定は早いですよね…たぶん。
場所もね、
こんな場所がいいな…とか、
こんな雰囲気で…みたいなことはいろいろ思い描いていますから、
実現したら、面白くて楽しい勉強会になると思いますよ。
人数がそれなりに揃うなら、
出張による開催もお受けしますよ。
ご遠方でも…。
あ、交通費はかかりますけどね。
流儀は?ってよく聞かれます。
…が、お茶室だけを考えたときには、あまり流儀って関係ないので、
どの流儀でも大丈夫です。
一応、表千家ですけど、
裏千家のお茶室も、武者小路千家のお茶室も経験ありますので…。
それと、
ごめんなさい。
今のところ、建築関係の方の参加は、原則考えていません。
対象外とは言いませんが、
お茶の知識とか、参加の動機とか、同時に参加される方との兼ね合いとか、
いろんなことを考慮した上で考えますから、前もって連絡くださいませ。
その上でお返事させていただきます。
ご了承ください。
具体化するかどうかは、みなさんのメッセージ次第です。
よろしくお願いいたします。
コメントをお書きください