ひとりごと · 2025/10/22
何年ぶりかな? いや、何十年ぶりかな?

茶室 · 2025/10/18
茶室に限らず、 建築って基本的に器や受け皿、または背景である場合が多く、 主役になることは少ない…と僕は思っている。 もちろん主役であるべき用途の建築もたくさんあるが、 僕が設計活動の中心においている住宅や茶室は、 本来の機能で使われているときには、 器または背景であるべきであると思っている。 で、その時の主役は、 住宅の場合は、住む人、...
ひとりごと · 2025/09/29
茶室の移築。 既存の構造物が当たるため、 どう処理したらいいか? …と、意見を求められた軒先の納まり。

ひとりごと · 2025/09/27
ちょっとした改修のご提案。

ひとりごと · 2025/09/15
ビュッフェ展をやっていたので、 茶室の見学のついでに見に行く。 …というか、 茶室の見学はいつでもいいのだが、 どうせなら興味のある展覧会をやってるときに…と、 この日を選択。 もうすぐこの美術館自体が、 改修工事で長期の休館になるしね。 ここの茶室の見学を、僕は勧めることが多い。 気候、天気など、その時の環境で全く印象が変わるから、...

ひとりごと · 2025/09/09
たぶん、初めてかな? 二回連続の写真無し投稿。 今回は、 写真が全くないんじゃなくて、 あるにはあるけど、上げないということですけどね。
ひとりごと · 2025/09/05
お知り合いの先生にお声がけ戴いて、 八坂神社の月釜へ。 この日もとにかく暑い。 待合も、茶席も 暑い。 お蔭さまで暑さボケ。 写真0枚。 は、は、は、こんな日もある。 ありがとうございました。
ひとりごと · 2025/09/03
いつまでも暑い。 こんな暑い中を、 ここへ。 元々は、 逸翁の展覧会が目的なんですが、 この度の展示内容は 私自身の興味の度合いが 少しばかり下がる内容だったので、 展示はそこそこに、 お茶室で 気になるところがあって、ここへ。

見学 · 2025/08/16
盆休みの最中、 通りがかって、気になったので寄ってみたタピオ・ヴィルカラ展。

ひとりごと · 2025/08/12
故あって、 何十年ぶりかで、箕面の滝道を上る。 上る…といっても半分くらいまで。 ちょっと雰囲気が変わってた。

さらに表示する

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


  〇 お知らせ

 

   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代和風の住宅・店舗の設計依頼、ご相談・お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。