TOP
お茶室
お茶室、数寄屋の設計
お茶室、数寄屋、和風住宅・店舗の設計…実例
お茶室のこと
見学記
湊紙が…
点前座の天井
半板
茶室の現在地
畳の目数の話
簾
仮組
動線計画
空間性
これまで
これまでの仕事
パース・スケッチ集
アニメーション集
私たちのこと
建築のご相談…
お茶室のご相談…
事務所概要
竣工までの流れ
お問合せ
ブログ
最新~(全て)
ひとりごと
現場雑感
I邸2024
K邸2024
Y邸2023
I邸2023
K邸2022
K邸2021
U邸
八幡市 Ⅰ邸
S邸茶室 一休庵
K邸2019
大津市 I邸
活魚すし じねん 鰻谷南通り店
H邸茶室 玄庵
Y邸
O邸
八尾市 A食堂兼住宅
鉄板魂3104ん家
とり粋 島原店
吹田U-プロジェクト
吹田市 K邸
老舗料亭新装
豊中市 千里のお茶の間
H邸・古民家改修
S邸リフォーム
泡沫夢幻
京都市 Y邸
T
大阪市 M邸
大阪市 K邸
豊中市 O邸
京都市 学童施設
大阪市 居酒屋M
京都市・D
八尾市・Nビル
京都市・民泊計画
京都市K邸
N邸
街歩きの記録写真帳
見学
茶室
お知らせ
お問合わせ
TOP
お茶室
お茶室、数寄屋の設計
お茶室、数寄屋、和風住宅・店舗の設計…実例
お茶室のこと
見学記
湊紙が…
点前座の天井
半板
茶室の現在地
畳の目数の話
簾
仮組
動線計画
空間性
これまで
これまでの仕事
パース・スケッチ集
アニメーション集
私たちのこと
建築のご相談…
お茶室のご相談…
事務所概要
竣工までの流れ
お問合せ
ブログ
最新~(全て)
ひとりごと
現場雑感
I邸2024
K邸2024
Y邸2023
I邸2023
K邸2022
K邸2021
U邸
八幡市 Ⅰ邸
S邸茶室 一休庵
K邸2019
大津市 I邸
活魚すし じねん 鰻谷南通り店
H邸茶室 玄庵
Y邸
O邸
八尾市 A食堂兼住宅
鉄板魂3104ん家
とり粋 島原店
吹田U-プロジェクト
吹田市 K邸
老舗料亭新装
豊中市 千里のお茶の間
H邸・古民家改修
S邸リフォーム
泡沫夢幻
京都市 Y邸
T
大阪市 M邸
大阪市 K邸
豊中市 O邸
京都市 学童施設
大阪市 居酒屋M
京都市・D
八尾市・Nビル
京都市・民泊計画
京都市K邸
N邸
街歩きの記録写真帳
見学
茶室
お知らせ
お問合わせ
ブログ
見学
· 2025/08/16
タピオ展
盆休みの最中、 通りがかって、気になったので寄ってみたタピオ・ヴィルカラ展。
続きを読む
ひとりごと
· 2025/08/12
滝道
故あって、 何十年ぶりかで、箕面の滝道を上る。 上る…といっても半分くらいまで。 ちょっと雰囲気が変わってた。
続きを読む
見学
· 2025/08/09
松花堂庭園 茶室 梅隠
続いて『梅隠』 これもHPによると、 『数寄屋の第一人者・中村昌生先生が設計した茶室で、八畳の広間と四畳半の小間からなります。千宗旦好みの小間には内露地が設けられており、貴人口から内露地に入るようになっています。』…と。 最後のところ、ちょっと表現がおかしい気がします。 内露地への入り方を書きたいのなら、...
続きを読む
見学
· 2025/08/07
松花堂庭園 茶室 竹隠
続いて 『竹隠』 こちらもHPをみると、 『江戸時代から4代続いた京都の数寄屋大工・木村清兵衛が建てた茶室の写しです。四畳半の茶室で、琵琶床が特徴です。』
続きを読む
見学
· 2025/08/02
松花堂庭園 茶室 松隠
松花堂庭園・美術館の三つのお茶室を見学。 まずは『松隠』。 HPによると、 『数寄屋研究の第一人者・中村昌生先生が設計した茶室。九畳の広間では、月釜会や松花堂忌茶会など主要な茶会で使用しています。また四畳台目茶室「閑雲軒」は、小堀遠州が松花堂昭乗のために建てた茶室を再現したものです。』 別の資料によると、...
続きを読む
見学
· 2025/07/29
大徳寺
知人のお誘いで、大徳寺 聚光院、瑞峯院、玉林院での月釜茶会へ。 で、初めて聚光院へ。 えっ、初めて?…とは言わないでね。
続きを読む
見学
· 2025/07/19
大阪市立美術館
大規模改修が終わった大阪市立美術館。
続きを読む
ひとりごと
· 2025/07/16
「国宝」
引き込まれた。 感動した。 ん?感動…。 ちょっと言葉が違うかもしれない。 感動はしていないかもしれない。 見終わった感想は、 感動した~!っていう感じじゃなかったような気がする。 そんなんじゃなくて…。 あ、話が後先になりましたが、 久しぶりに映画を見ました。 打合せが急に延期になって、 その空き時間で。...
続きを読む
ひとりごと
· 2025/07/14
出遅れてるけど
SNSを見ると、 皆さん一斉に上げていて、 もう見飽きた画像。 …ですが、 私も折角撮ったし、 折角の大阪関西万博。 折角のブルーインパルス。 折角の自宅近くの上空通過…なので、 とりあえず、上げときます。
続きを読む
見学
· 2025/07/07
楽美術館
お願いしていた扁額を京都に受取に伺いました。 扁額の方は、大満足。 お施主様にも喜んで戴けると思います。 受け取ってからすぐに帰ろうと思ったのですが、 ふと、すぐ近であることを思い出して、 久しぶりに、 楽美術館へ見学に…。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる