素材のちから

 

千里のお茶の間」というマンションの小さなリフォーム工事がひとつのきっかけをくれました。

 

このリフォーム工事は、「和室が欲しい」という要望以外に、

 

特にああしてくれ、こうしてくれという要望があった訳ではありません。

 

マンション暮らしという実生活のなかで感じておられる不都合を

 

すこしでも改善するためのシンプルな方法として、

 

素材という観点から落とし込んでいった結果です。

 

小さなリフォーム工事だったから実現できたのかも知れませんが、

 

木・土・紙・竹…などのこだわったそれぞれの素材がその潜在能力により、

 

想像以上に快適な空間にしてくれました。

 


 

古来から日本の建築を支えてきた素材で出来上がった空間は、

 

使う側がその繊細さを理解し感じてあげる必要があります。

 

その効果の程も計算し尽くされた新建材に比べれば、小さいかもしれません。

 

しかし、それらの素材が持つ数字には現れない潜在能力は、

 

技術の確かさやディテールの表現も手伝って、

 

想像の枠を超えた絶妙な「やさしさ」を生み出します。

 

言葉では表せない独特の「凛とした」空気感を漂わせます。

 

それが日本文化の奥深さと奥ゆかしさだと思っています。

  

素材・技術・ディテールなどの表現を大切にしています。