松山市 S邸・一休庵

立礼席 住宅なので、応接兼用。 これが、いい具合に機能しています。

習礼の茶事のご案内を頂戴し、

ということで、ようやく竣工。 コロナと戦う日々のもと、長丁場でした。

10月に入り、工期の終わりが見えてきた…というか、 クライアントが使い始める日が近づいてきて、 焦りつつ、追い込みの工事。 日に日に見違えるように変わっていきます。

気が付けば1ケ月ぶりの更新。 確かに余裕がなかったのは事実ですが、 そんなに空いてるとは…。 オリンピック、パラリンピックがいろんな意見がある中で半ば強引に…という感じでの開催。 かの組織の委員長は、「日本に受け入れられた…」とか仰ってましたが、 受け入れたかどうかは別にして、 あの真剣勝負をみて、応援しない…となる人も少ないかと。...

外にいるだけで体力が奪われていくような猛暑。 もう若くない、そして、基本はデスクワークであることに慣れてしまった私の体には、 相当こたえます。

完了検査。 ~の前に、腹ごしらえ。


進んでいるのですが、

応接室兼立礼のお部屋。 まず、立礼卓が入って、

さらに表示する